2011年5月4日(水)
東京の景色が変わる

東京駅の八重洲側正面には、かつて大丸デパートがあった。 だが、今は北口の
新しいビルに移り、ポッカリ開いた駅横からは東海道新幹線ホームに停車している
車両の姿が見える。
東京の景色からは古いビルが消え、新しい大きな建物へと変化している。
東京駅近くの京橋交差点でも、両側でビル工事が行われていた。  

写真は左側から、三越本店・日本橋三井タワー(旧千疋屋総本店ビル)・東京駅・京橋交差点・同(明治40年)

                                               −戻る−
2011年5月8日(日)
箱根の観光名所は数々あれど

箱根は言わずと知れた温泉地です。 しかし、温泉以外にも多くの観光名所があり、その中でも「箱根関所」は日本の歴史に結びついた必見の場所と言えます。1619年に開設され、「入り鉄砲に出女」の言葉にあるように、武器が江戸の町に持ち込まれること、そして江戸から出てゆく女性に対して監視の目を光らせていたと言われています。同時期に徳川幕府が設けた関所は全国で53箇所ありましたが、その中でも、木曽福島、碓氷、新居と並んで箱根は規模が大きく重要な位置づけとなっていました。
(写真、右2枚はおまけ)

                                             −戻る−

2011年5月15日(日)
あまり見かけない鉄道車両

まだまだ他にもたくさん珍しい鉄道車両はあると思いますが、旅先で見かけた自分なりに珍しいと思う車両をピックアップしました。

上段左端から、1.黒部峡谷鉄道電気機関車(黒部ダム建設用の鉄道を観光用にしたもの)、2.JR信越線旧特急寝台車両改造(東北線で使われていた電車寝台特急「はつかり」用の車両を改造)、3.JR中央線団体専用列車、4.しなの鉄道、5.JR東海ドクターイエロー、下段左から、6.遠州鉄道、7&8.JR中央線イーストアイD試験車(非電化区間はディーゼルカーとして走る)、9.大井川鉄道(旧近鉄車両をそのまま使用)

                                             −戻る−

2011年5月21日(土)
浜松城(日本の城シリーズ 3編連続)

徳川家康が天下取りの夢をつかんだ拠点となったのが浜松城です。家康は駿府の今川家で人質となり苦い生活を強いられましたが、その後戦国大名として徐々に力をつけてゆきました。そして、家康は倉橋宗三郎、木原吉次、小山家次の三人に築城を命じたのです。 この時代の城には、生活用水を確保するため地下に井戸を掘ることが一般的でした。

                                             −戻る−

2011年5月26日(木)
諏訪高島城

1598年に築城され、その後270年にわたり諏訪氏の居城として威容を誇った高島城ですが、1871年の廃藩置県により城郭が撤去され、1875年には天守閣も消えました。しかし、諏訪住民の高島城への思いは深く、1970年に冠木門・角櫓とともに天守閣が復元されました。

                                             −戻る−

2011年6月12日(日)
相州小田原城

豊臣秀吉の小田原攻めに備えるため、当時あった山城を北条氏が拡張し小田原城となったとされています。北条氏滅亡の後は、破却や改修を行い、また地震による倒壊消失などに遭うなど、波乱の時代を経て1870年に廃城となりました。その後、天守閣が1960に復興され、常盤木門などの復興が続きました。

                                              −戻る−

2011年7月10日(日)
成田空港、あれこれ

1)広い空港内を警備するため、セグウエイらしきものが使われていた。でも、警備と言うよりは遊んでいるみたい。 2)空港建設反対派の土地を避けるための路地裏(?)を抜けてタクシイングする飛行機。 3)近くのホテルの上空スレスレを通過してランディング。 4)「どっこいしょ」、やれやれ着いたな。 5)A380は、やはりデカイ。

                                              −戻る−

2011年7月17日(日)
上高地

台風が近付いているにも拘らず上高地へ。なんとか雨には遭わずに美しい景色を眺めることができた。 途中、2週間ほど前に発生した土砂崩れの現場を通過する。 タイミングが悪ければ、この場で足止めを食らっていたことになる。クワバラ、クワバラ。

                                               −戻る−

2011年7月21日(木)
大震災、その後

あれから4ヶ月以上が過ぎたが、まだその時の姿を残している場所がある。 実際に見てみると、テレビや新聞で得る震災の怖さ以上に強く恐怖感を覚える。 被害に遭った人々の心を思うと、とても辛い。そして、何も手助けできない自分に情けなくも思う。 (宮城県岩沼近郊)

                                                 −戻る−                      

2011年10月29日(土)
マックの変な価格?

マクドナルドさんには、いつもお世話になっています。
地下鉄末広町の近くにあるマクドナルド店で、ハンバーガー・ポテト・ドリンクをそれぞれ注文したら、
ハンバーガーよりポテトの値段が高かった。
これって何か変じゃない?

                                              −戻る−           

2011年11月12日(土)
Flower in the Sky

「空に咲く花」などと綺麗なことを言っても、実際にダイビングする人には通用しない表現かも知れない。
ベテラン・ダイバーは爽快なスポーツとして楽しむ一方で、初心者ダイバーは不安と戦っているに違いない。
約4000mの高度からダイビングを開始してから着地するまでの数分間に、それぞれのダイバーは
何を考えているのだろうか。

                                             −戻る−

2011年12月25日(日)
島と猫

羽田空港から飛び上がる飛行機を見ようと大田区城南島へ行ってみた。 数分間隔で頭上を通過する飛行機と
対照的に海の上を飛ぶように進む水中翼船が印象的だった。
そして何故か海岸の岩の中から猫が現れ、波打ち際を闊歩していた。

                                                                                          −戻る−

2012年2月5日(日)
曲がってる??? いや、曲垣です???

東京スカイツリーの人気ですっかり影が薄くなってしまった東京タワーだが、やはりこのスタイルは
何とも言えない美しさがある。 
がっしりと地に立ち、そして天に向かって尖るように伸びる先は、あれ??曲がってる???
そうなんです、2011年3月11日のあの震災で塔の上部が弓なりに振られ、その勢いで
曲がってしまったのです。 修理をすると聞いていますが、2012年2月5日現在ではそのままです。
そして、東京タワーから少し歩くと愛宕山という東京で一番低い山があり、その頂上に鎮座する
愛宕神社へ向かう階段が、東京タワーに負けず急な登りで、上から見下ろすと少し恐怖を感じる
くらいです。 高低差がたったの20mですが、途中に踊り場がなく、傾斜角も37度とキツイ。
これをあの曲垣平九郎が馬で登ったのですからビックリです。

                                              −戻る−

2012年3月1日(木)
草津温泉

草津良いとこ一度はお出で・・・・・、の唄に呼ばれて雪の草津温泉へ。
名物?の「とうじうどん」(”とうじ”は”投じ”つまり投げ入れる意味とのこと)を食することができた。
なんでも数量限定で予約が必要だそうだ。雪降る平日のため、運良く残りに当ったのか、すぐ後に
来店した韓国からの旅行者には、「たった今売切れになりました」の冷たい言葉。
途中寄った湯畑に奇妙な表示を見つけた。「入浴禁止」、こんなところに入る馬鹿な奴がいるのかな?
翌日は快晴で浅間山の雪景色がとても綺麗だった。でも、軽井沢「星のエリア」ハルニレテラスや旧軽銀座には観光客の姿はなかった。                                                                                            −戻る−

2012年4月8日(日)
桜の見所、その1

さいたま市にある三橋総合公園の桜並木です。 花見には、もう一歩と言うところの気温でした。
でも、開花を待ち望んでいた人々が桜見物に訪れていました。
この公園には桜の他にも木々や花々が多く、山茶花の花も桜に負けず咲き誇っていました。

                                            −戻る−

2012年4月9日(月)
桜の見所、その2

東京都豊島区染井霊園内の桜です。 日本で最もポピュラーな「染井吉野」種誕生の素になった桜です。
都会の汚れた空気や雑踏の中で頑張って生き抜いていますが、中にはその悪環境に耐えられず枯れて
ゆく木もあります。               

                                            −戻る−

2012年4月10日(火)
桜の見所、その3

 

浅草「浅草寺」の枝垂桜です。 見事に咲いていました。 普段は入れない日本庭園内の桜で、他にも同じ種類の枝垂桜が何本も満開となっていました。
古き時代の五重塔やモダンな東京スカイツリーとそれぞれ異なった組み合わせで見るのも味わいがあります。
平日にもかかわらず浅草の町が人で一杯だったのは、天気が良かったせいなのか、あるいはスカイツリー効果なのか、
とても意外でした。 また、海外からの人々も目立ち、原発事故による観光客離れも少しは戻ったようです。

                                            −戻る−

2012年4月18日(水)
白石城

1602年までは地元の白石氏の城であったが、同年以降は仙台城の支城として伊達家の重臣片倉氏が居城した。
1615年の一国一城令後も例外的に城として扱われたが、明治時代に入って解体された。
それから長い時を経て、1995年に市民からの寄付金などにより天守閣と大手門が復元された。

                                                                                        −戻る−

2012年5月5日(土)
丸の内散策

丸の内界隈で毎年開催されるラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンという舌を噛みそうな名前のクラシックコンサートのイベントに行ってみた。 ビルのロビーや東京駅前地下広場など11ヶ所で異なる音楽家によって演奏される。たまにはクラシック音楽を聴くのも良いものだ。 曲にもよるが、気持ちを穏やかにすることもできる。 その足で、皇居も散策。

                                                                                        −戻る−

2012年5月12日(土)
日光輪王寺&湯滝

10年間を掛けて修復中の輪王寺三仏堂。 現在その2年目で、全体を鉄骨造りの作業台に囲まれている。
三仏堂の外陣と内陣をお参りしてから、特設の階段を登って7階の見学回廊へ行くと、修復作業中の大屋根を上から見ることができる。残り8年間では、その進捗に伴って見学回廊から見ることができるものが変化してゆくそうである。 つまり、1回行っただけでは、駄目だということである。 また、この回廊から日光市街を眺めることができる。 市内には高い建築物がないのでここは貴重な展望台でもある。
湯滝にも寄ってみたが、今日は水量が多く、いつもより猛々しく見えた。

                                                                                           −戻る−

2012年5月20日(日)
カレーパン

いつも東北方面へクルマで出掛けると必ず帰りに立ち寄る場所がある。 それは、東北自動車道の佐野サービスエリアだ。
なぜ寄るか? それは、名物のカレーパンを買うためだ。 でも、カレーパンなんて何処にでもあるのになぜ? いや、そのカレーパンは普通のそれとは違う。 中に「ゆで卵」が入っていて、揚げたパンとカレーとが不思議にマッチする。そのカレーパンを買ってサービスエリア内で、これまた名物のモーちゃん牛乳(写真は飲み終わったボトル)を飲みながら食べるのがうまい。  

                                               −戻る−

2012年5月29日(火)
登ったよ! 東京スカイツリー

努力してチケットを手に入れてくれた人のお蔭で、早々と開業一週間目の東京スカイツリーに登ってきました。
予約制なので混雑は無いと思っていたのですが、とんでもない状況で混雑以外の何ものでもなく、商業施設の中も場所によってはラッシュアワーの新宿駅構内みたいに人人人・・・・。
最初のエレベーターも予約の筈なのに指定時刻の1時間前から並んでいる始末で、展望回廊も350mの展望台に上がってから100分待ちの状態でした。 でも、ほとんどの人が450mまで上がったようですね。
結局、まだ明るい東京の景色と夕方から夜にかけての変化をダブルで楽しみ、商業施設に降りたらすでに「蛍の光」のメロディーがスピーカーから聞こえていました。                                                                                              

                                                                                                −戻る−
2012年6月11日(月)
我が家のパン工場

Panasonicのホームベーカリー機が我が家のパン工場である。 マイコン制御で自動的にパンが焼けると謳い文句ではあるが、
綺麗に焼くには結構むずかしいものがある。 気温や水ならびにドライイーストの量などが微妙に出来上がり状態に影響する。 
始めてから、すでに20本近くを焼いているが、やっと90%納得できるものができた。
100%の満足度を得るには、まだまだ2〜30本は焼かないと駄目かも。 

                                                  −戻る− 

2012年6月25日(月)
ジャズって、いいね!

新聞をいつものように何気なく読んでいたら、あれ?これ、彼じゃないの?と、思わず声をあげてしまった。
その新聞には、シニア世代のミュージシャンの顔写真が載り、記事の内容にはアマチュアジャズバンドがニューヨークの
カーネギーホールで演奏することを紹介したものだった。 その写真の人物は、15年以上前に同じジャズバンドで活動していた
仲間のひとりだった。 こちらは既にバンド活動を止めてしまったが、「彼はまだ現役なんだ」と、これまたびっくりである。
早速、過去の住所録を頼りに連絡をとってみたら、彼からも直ぐに返事があり、近々行なわれるチャリティーコンサートのチケットも
送られてきた。 地元で毎年チャリティーコンサートを行なっているそうだ。 そして、そのコンサートを聴きに行き、
すばらしい演奏に感激することはもちろん、多くの人々が彼らの福祉活動に感謝している様子を見て、とても有意義なことだと
大きな感動を得た。 やはり、ジャズって、いいね!   (かすみの独り言、Ver.1 「懐古趣味?」も参照)

                                                  −戻る−

2012年7月5日(木)
紫陽花の季節

6月の花と言えば紫陽花(アジサイ)である。そして関東地方では、この時期になると箱根や鎌倉近辺が花見で
にぎやかになる。しばらく訪れていないので、鎌倉へ行ってみた。 円覚寺、名月院、長谷寺、成就院を回った。
特に名月院は「あじさい寺」と呼ばれているだけに、咲き方は見事なものだった。 しかし、何処も混雑しており
長谷寺では紫陽花回遊路へ入るのが1時間半待ちのため一旦諦めかけたが、よくよく見ると回遊路へ行かなくても
見事な紫陽花を眺めることができた。 湘南へ行ったからには「生しらす」を食べたいと、これまた並んで食してきた。

最後は大仏様を参拝し、後姿の凛々しさに感激。
                                                  −戻る− 
2012年10月2日(火)
おおっ! 東京駅

創建当時の姿に戻った東京駅を見てきた。 鋭利でキラキラな印象の建物が多い中、煉瓦作りの東京駅には
「ソフト」で且つ「ノスタルジック」なものを感じる。 今までも煉瓦造りではあったが、やはり大正時代の姿になると興味津々、          多くの見物人がカメラのシャッターを切っていた。  
ほぼ同時に、向い側の東京中央郵便局も立て替えられた。 東京駅に合わせたか否かは不明だが、正面の低層
部分は旧ビルを残しており、古き良き時代の面影を保っている。  東京ステーションホテルも開業のための準備に忙しそうだった。 

                                                  −戻る−

2012年10月22日(月)
金の価値は金の価値

昭和61年に発行された記念金貨の現状での価値を知りたくなって専門業者に問い合わせたところ、大量に販売されたので骨董価値は無いと言われてしまった。 それならばと、手持ちの他のコインや紙幣も査定してもらい、それらと一緒に換金することにした。 ちなみに、この10万円金貨には20グラムの金が含有されており、当時の金価格で考えると5万円以下の価値のものを買ったことになる。 当時はお祝いの意味もあって、誰もそこまで考えていなかったのだろうが、今となっては、金(かね)の価値は金(きん)の価値で、現状でも8万円前後にしかならない。 結局、古いものでも現行貨幣(現在使用できる硬貨・紙幣)で額面割れのものは銀行で額面金額で換金するのが良い。 銀行の帯封付きの連番紙幣も1000〜2000円プラス程度の査定額で、他の古い紙幣も番号が特殊だとか、印刷ミスがあるとか、稀少性があるものでなければプレミアムは付かない。 

                                                   −戻る−

2012年11月4日(日)
トロッコ列車 その1 わたらせ渓谷鉄道

最近の鉄道ブームで各地で「トロッコ列車」なるものが運行されている。
関東では、「わたらせ渓谷鉄道」が良く話題になるので乗車してみた。
トロッコと言っても、資材や鉱石などを運ぶトロッコとは違って、単に窓が開放された
人間用の客車である。 夏季は大変気持ちの良いものであるが、トンネルなどに入ると
結構寒い。  次回、その2をお楽しみに。

                                                −戻る−

2012年11月23日(金)
トロッコ列車 その2 釧路湿原ノロッコ号

少し時期は溯りますが、北海道釧網本線の釧路駅から塘路駅まで季節限定で運行されるトロッコ列車です。
釧路駅を出発して暫くは市街地を走りますが、やがて釧路湿原に。 しかし何か思っていたイメージと違う。
湿原と言えば、遥か向こうまで広大な沼のような土地が広がっているのが普通ですが、背の低い木々の林の
中を列車は走っている、が素直な印象でした。 テレビなどでは空中撮影の映像が流されますが、どうもその
印象が強く、地上を走る列車からの目線では目の前の木々が邪魔して広大な湿原はあまり良く見えません。
途中から釧路川に沿って走り、カヌーを楽しむ人々の姿を見ることができます。 名物のノロッコ号プリンも美味
でした。 ちなみに、冬場はオホーツク海の流氷を見る列車が運行されます。 

                                                 −戻る−

2012年12月9日(日)
イルミネーション

年末近くなると、あちらこちらでイルミネーションの競い合いが始まります。
六本木のミッドタウンでも大規模なイルミネーションが多くの人々を集めていました。

                                               −戻る−

2013年1月3日(木)
大学対抗箱根駅伝

何故そうなったかは解りませんが、毎年正月の3日に芝の増上寺へ初詣に行き、その後に正月恒例の箱根駅伝を道端で
観戦することになっています。
今年も定位置(東京プリンスホテル前の道路)でランナーの通過を待ちました。
目の前を必死に駆け抜けるランナーの姿を見ると、いつも勇気を貰ったような気になります。 ありがとう!!

                                                  −戻る−

2013年2月11日(月)
帽子コレクション

おしゃれ感覚と言うわけではありませんが、最近は帽子を着用することが多くなりました。
特にコレクションという意識は持っていないのですが、いつの間にか帽子をたくさん持っていることに気が付きました。
どちらかというと衝動買いの部類かもしれません。
以前はヘアスタイルが崩れるので帽子をかぶることは滅多にありませんでしたが、髪の毛がうすくなり帽子を着用
しても、あまり影響がなくなったからでしょうか。 写真はその中のお気に入りです。 

左:スエードのハンチング、中上:メッシュのハット、中下:ウール生地のハット、右:Qatarハムクラブのキャップ

                                                   −戻る−

2013年5月4日(土)
謎の戦闘機

埼玉県ホンダエアポートには、スカイダイビングを見物する家族連れで
いっぱいでした。 そんな中、駐機場に謎の戦闘機が・・・・?
憲法改定が叫ばれているが、その結果、日本中で軍事色が濃くなることは
ないのだろうか? あの凄惨な出来事は二度と起こしてはならない。 

                                         −戻る−

2013年5月13日(月)
近況報告

このところ書き込みが少なくなっているとのご意見をいただきました。サボっているわけではないのですが、少なくなって
いるのは事実です。 最近は、Facebookなどにも手を付けていますので、時間的に余裕が・・・・・などと言い訳をしています。
でも、ご意見をいただけるということは、覗いてくれる方がいるということであり、とても幸せで、感謝感謝です。
写真を数枚アップします。一つ目は成田空港内にある塀に囲まれた神社」と、強風の中のランディングです。 
神社の向こうにJALの翼が見えます。次は「こどもの日」に合わせたファストフード店の店先です。 凛々しいカーネルサンダース
おじさん。 最後は、少し季節外れですが、外国人が日本へ花見に来たことを、たまたまテレビで放映していたので、近所の
さくらを思い出し載せました。 
いろいろ動き回って話題を探しているらしい?ことを紹介して近況報告とします。
                                                           −戻る−

2013年5月15日(水)
野菜を育てるって大変!

昨年はゴーヤが大豊作?だったので、今年はそれに加えて何かを栽培しようと考えた結果、トマトに
決定しました。 2年前にミニトマトに挑戦したけれど、大失敗だったんだよね。 だから、リベンジって
いうやつで、ぜったい実らせてみせるぞー! 成長の過程は後日報告。

                                          −戻る−

2013年5月25日(土)
鉄道フェア

鉄道の街、大宮。 その街にある鉄道車両工場で、毎年恒例の鉄道フェアが開催された。
普段は入れない工場が一般公開され、多くの鉄道ファンとその家族で一杯でした。 地元の人々のみならず
遠方から駆けつけた家族連れや、「いかにも鉄道オタク」といった面々で工場の中は熱気ムンムンで、歩くのも
難しいくらい混雑している展示コーナーもありました。 極め付けは、孫と一緒に乗った「ミニ新幹線はやぶさ」でした。

                                                                                       −戻る−

2013年6月1日(土)
実が成った

やっと、トマトの花が咲き、そして実が成った。 甘いのかな?酸っぱいのかな?
食べて見なけりゃ分からない、が・・・いつか分かる。どっちかな? 
近くの田んぼでは苗が列を作り、太陽からのパワーを貰っていた。 

                                  −戻る−

2013年6月5日(水)
怖わ〜い 案山子

通りかかった畑に、おしゃれな案山子を見つけました。 案山子といえば、普通は麦わら帽子をかぶった
オッサンですが、ここの案山子はチョッとおしゃれをしてます。 でも、これを夜に見たら、きっときっと
怖わ〜〜い、と思いますよ。

                                            −戻る−

                                   

2013年6月16日(日)
ひたむきに生きる

なぜかゴーヤの葉と花のつぼみが下を向いています。 実は、垂れ下がっていたツルを上向きにしただけのこと。
つまり、さかさまになった状況でも、植物は自分を太陽の方向に向けようと必死に生きていると言う事です。
だから、この葉っぱ達も、いずれは上向きになるでしょう。自分も、そうなりたいと思いつつツルをネットに固定しました。
一方、トマトも順調に育っているようですが、もう少し太陽の光を浴びせてあげたい。

                                            −戻る−

2013年7月3日(水)
緑から赤に変わって、GO、GO !!(???)

とうとう、緑色から赤い色に変わってきました。 順調に生長しています。
本当は、すでに赤く熟した実がもう1個、我が胃袋の中に入っているのです。
他の実たちも、徐々に大きくなり、やがて我が胃袋に。

                                        −戻る−

2013年7月11日(金)
乱立 ・・・・・・

近くの国道沿いに名古屋からタイヤ専門店が出店。 しかし、ここには既にオートバックスとイエローハットが店を置いている。
さらに、この先の立体交差を過ぎたあたりに別のタイヤ専門店(Fuji Corp.)が、そして手前500メートル付近には、
これまたタイヤ専門店(丸美)がある。
こんな乱立で商売になるの? ちなみに、新規開店のCRAFTは、ブランド品のディスカウント・ショップで有名な「コメ兵」の
経営だそうだ。 強気で関東進出??

                                        −戻る−

2013年7月16日(火)
新旧揃い踏み

旧デザイン塗装機と新型B787型機とのツーショットです。 この旧塗装機は搭乗もボーディング・ブリッジではなく
タラップを使用していました。 意図的に合わせている訳ではないと思いますが、妙に納得の気がします。
羽田空港C滑走路側にて。

                                                                                  −戻る−

2013年7月31日(水)
順調に育っています

トマトもピーマンもゴーやも、皆順調に育っています。 もうすでに、いくつかの実りを食しました。 八百屋さんで買う
野菜と何ら遜色はありません。 トマトは甘く、ゴーヤはほろ苦く、ピーマンはそれなりの味をだしています。
ただ残念なのは、あと1週間ほどで食べ尽くしてしまうことです。その後は、またスーパーの野菜に
戻ります。

                                          −戻る−

2013年8月12日(月)
暑い、暑い ・・・・

式年遷宮で賑わう伊勢神宮を訪ねた。 しかし、暑い、暑い、暑い。 猛暑続きで、五十鈴川の禊(みそぎ)の水も枯れる寸前・・・・。
これだけ外気が暑いと、体の内側から冷やすしか無い。 そこで、かき氷の登場。 しかし、一旦は涼しくなったものの、
店の外に出て数分すると、またもや汗、汗・・・・。

                                          −戻る−

2013年8月19日(月)
二階建てエレベーター

名古屋高島屋のレストランから外を見ると、なんと「二階建てエレベーター」を発見。
乗り降りには一定のルールがあるらしく、一般の公共ビルには不向きのようです。 後で知ったのですが、
この「二階建て・・・」は東京の六本木ヒルズが最初の導入とのことです。
でも、なんだか使いにくいように思いますが、いかがですか?

                                                                                         −戻る−

2013年10月10日(木)
着陸前の旋回

羽田空港の離着陸機の動きをコンピューター画面に表示しています。(右側の流れは成田空港の離着陸です。) とても混雑しているのがわかります。 この混雑の影響なのか、あるいは単なる時間調整なのか、JL94便は筑波山北方上空で旋回してから羽田空港へ着陸しました。この時間帯は、離着陸が集中するため数分間隔で2本の滑走路を使い分けながら離陸・着陸を行なっています。

                                              −戻る−

2013年10月13日(日)
好きなものは、やめられない

つい最近、事故があったけれど、やはり好きなものはやめられないのだろうか。
今日も、多くのダイバーが青空でのスカイダイビングを楽しんでいました。 
危険を覚悟での趣味は、経験のない人には理解できない何かがあるのでしょう。

                                              −戻る−

2013年10月17日(木)
KITTEという名のスポット

東京の新名所?「KITTE」です。以前ここが郵便局だったなどとは思えない姿になっています。
ただ、ところどころ(外壁や旧局長室など)に面影が残っています。屋上からは東京駅を出入りする車両も見えます。

                                                                                           −戻る−

2013年10月19日(土)
ゴーアラウンド(着陸やり直し)

先日の茨城上空旋回に加え、また興味深いフライトがありました。
一旦は羽田RW34Lへの着陸体制となりましたが、理由不明のゴーアラウンド(着陸やり直し)で東京湾を一周し、
今度はRW34Rへ着陸しました。乗客は思いがけない夜間遊覧飛行?を堪能したのでは・・・。

                                                                                           −戻る−

2013年12月25日(水)
こども写真展

上尾市にある企業経営支援団体が主催する「こども写真展」が上尾市役所ギャラリーで開催されました。
市内の小中学生から多数の応募があり、その中から金賞・銀賞などが選ばれ、当団体より賞状と記念品が
授与されました。中には小学生とは思えないほどの優秀な作品がありました。
(許可を得ていないので、作品は公開できません)

                                                                                           −戻る−

2013年12月28日(土)
ちゃんこ鍋

初めての「ちゃんこ料理」を味わう機会がありました。 場末の居酒屋で、それらしきものを食したことはありますが、
本格的なものは今回が初めてでした。同時に、相撲甚句の生演奏?を聞くこともできました。
貴重な体験でした。

                                              −戻る−

2014年1月6日(月)
写真コンテスト

新年あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い申し上げます。

しばらく遠ざかっていた「カメラいじり」を再開して、かれこれ2年近くになります。そこで、写真コンテストにも応募してみようと、いくつかのコンテストに挑戦しています。 なかなか作品を認めてもらえず苦戦していましたが、先日、日本航空とニコンが共催している「旅」をテーマにしたコンテストに入選しました。 

(本名ではなくニックネーム「ボントロ」で出品されています)
次のサイトにて、他の作品もあわせてご覧ください。 http://tabitoiro.jp/

                                              −戻る−

2014年1月20日(月)
鮟鱇、今が旬

今日は天気が良いので久しぶりに銀ブラ、そして松屋デパートの物産展を覗くと、「アンコウのつるし切り」を実演していました。
直前にランチを済ませたばかりで、結局アンコウは食べずに見るだけでした。今が正に旬なのに見るだけとは残念。
でも、近いうちに何とか鮟鱇鍋をゲットするぞう!!!

                                              −戻る−

2014年1月25日(土)
冬空の下でJAZZ

以前、同じジャズバンドで演奏した仲間が、ライブを行うとのことで聴きに行きました。 場所は、すぐそこに東京スカイツリーが見える浅草のビル(松屋デパート)の屋上です。 季節はまさに冬ですが、ステージは演奏者の熱気でとてもホットです。寒さも忘れて聞き惚れていました。 

                                              −戻る−

2014年2月9日(日)
大雪の後は・・・・

東京では45年ぶりの大雪、20センチ以上の積雪としては20年ぶりだそうです。
(そう言えば、20年前の2月12日は23センチの降雪で成田空港で足止めを食らっていました。)
大人は雪かきで足腰に負担を掛け、一方こども達は喜んで「かまくら」作りです。

                                              −戻る−

2014年3月23日(日)
こども夢未来フェスティバル

「こども夢未来フェスティバル」でボランティア活動を行った。このフェスティバルは、子育てをする母親が集まるところから始まり、
それに共感する個人・団体・企業などが参加して、こどもの未来のために大人は何をしてあげたら良いのか、をテーマにイベントを
企画するようになりました。今年で14回目を迎えるこのフェスティバルに、協賛団体のメンバーのひとりとして参加しました。

                                                                                             −戻る−

2014年3月30日(日)
とうとう、スリップサインが・・・

48000km走ったところで、前2輪にスリップサインが現れました。 後輪は若干程度が良いのですが、限界のようですし、
スリップ事故でも起こすと大変なのでタイヤ4輪すべてを交換することにしました。
今度は思い切ってA/T(オフロード兼用)タイプにしましたので、舗装していない林道や砂地でも走りやすくなります。
でも、そういう場所を走る機会は、あまり多くはありませんが。

                                               −戻る−

2014年5月11日(日)
バッテリー電車

蓄電池でモーターを駆動し走行する電車?「ACCUM」です。 今までには無かった形式の乗り物です。
日本では、と言うより世界でも、唯一運行されているのがJR烏山線です。 この路線は非電化区間で、
このACCUM1編成以外は全て気動車(ディーゼル車)です。 ACCUMは、終点の烏山駅に停車中に
約10メートルの長さの架線より充電し、烏山線内は蓄えた電気で走行します。 また、東北本線の一部区間に乗り入れており、         ここでも走行中に充電が可能です。

                                                                                   −戻る−

2014年6月22日(日)
ジャズバンド ピラミッド

ピラミッド、と言っても先の尖った建物ではありません。 狭山市に拠点を置く社会人のアマチュアジャズバンドです。
17年前から社会福祉活動と併せてコンサート活動を行っており、今日もチャリティーコンサートを開催しました。
また、今までの活動実績を評価され、一昨年には、アマチュアでは考えられないニューヨーク・カーネギー・ホールでの
コンサートも実現しました。 
今日のチャリティーコンサートでも、熱演の熱演がつづき、うっかり写真を撮影するのを忘れてしまいました。
結果、パンフレットの写真のみです。 バンドの紹介や演奏の様子は、過去のものをリンクしましたのでご覧ください。
ちなみに、バンドリーダーとは、過去に別のバンドで一緒に演奏活動をした間柄で、彼はジャズ演奏の大先輩です。
http://www.youtube.com/playlist?list=PLD5B853E09893D273


http://www.cableplaza.jp/shop.php?name=index&shop=C0000003

                                          −戻る−

2014年8月12日(火)
万能リモコン

古いエアコン用のリモコンが壊れました。電気量販店では各メーカーに合った汎用のリモコンを
販売していますが、1992年以前のエアコンには対応しません。
たまにしか使用しない部屋のエアコンですので、リモコンのために買い替えるのは抵抗があるし、
かと言って汎用リモコンは使えないしで困った困った・・・・。
と、そこに救世主が現れました。 ネットショップで韓国製のリモコンを見つけたのです。
なんと1000種類の赤外線コードを持つので、このうち一つくらいは当たるだろうと購入し、
試してみたところ、みごと的中でした。 これで640円。 ものすごい「お買い得感」でした。

                                                                                     −戻る−

2014年8月25日(月)
湯けむり

暑いときは、わざわざ遠くの温泉まで出かける気にはならず、近場の温泉で我慢我慢。
湯けむり大宮三橋温泉に行きました。泉質は、ナトリウム塩泉、効能は、年寄の各種症状??

                                           −戻る−

2014年9月13日(土)
宇宙博

ちょっと時が過ぎてしまいましたが、宇宙博の報告です。 幕張メッセで行われた宇宙博に行ってきました。
もう少しで開催期間が終了するので、最後の駆け込みで混雑しているかも思っていましたが、意外と空いていましたので、ゆっくりと観ることができました。 記念に宇宙食を買って帰りました。

                                                                                      −戻る−

2014年9月21日(日)
さいたまJAZZ

毎年恒例の「さいたま新都心JAZZフェスティバル」が、けやき広場で行われ、おおいに盛り上がりました。 好天に恵まれたので、会場の横では、お弁当を広げてくつろぐ家族連れも多く見られました。

                                           −戻る−

2014年10月12日(日)
JR社員食堂

鉄道記念日のイベントとして東京駅内にあるJR社員用食堂が一般に開放された。 昔懐かしい食堂車メニューの
カレーライスを食べた。 どちらかと言うと、辛口のカレーだった。

                                            −戻る−

2014年11月29日(土)
阪急電車

趣味のアマチュア無線仲間が毎年集まる催しに参加するため神戸市を訪れました。
開催場所まで移動するのに利用したのが阪急電車でした。関東では電車の塗装色は目立つ色が多いのですが、
阪急電鉄は昔から独特の茶色の電車を走らせています。一見地味に見えますが、内装には木目調を多用し、
とても落ち着きがあり上品な雰囲気で好感が持てます。

                                            −戻る−

2014年12月14日(日)
池田城

室町時代から戦国時代にかけて、現在の池田市一帯を支配していた地方豪族である池田氏の居城跡地を整備し公園として
オープンしたものです。 雰囲気的には、お城と言うよりもお屋敷と言った方がピッタリかも知れません。

                                                                                       −戻る−  

2015年1月3日(土)
富士 三景

何度も箱根方面を訪れていますが、こんなにハッキリと遠くから富士山を見たのは初めてです。

                                                                                           −戻る−  

2015年3月26日(木)
年寄り家電

33年前の電子レンジ、41年前のオーディオ機器、24年前の掃除機、30年前のシェーバーと
ヘアドライヤー。 どれもこれも、年寄家電ですが、すべて現在も使用可能です。 
でも、さすがに電子レンジは電気バカ食いなので、最新の省エネ機種に交換しました。 

                                             −戻る−

2015年9月27日(日)
変わったジャズ・ライブ1

クラリネットとバンジョーだけのチョッと変わったジャズ・ライブです。 ディキシーランド・ジャズではお馴染みの楽器ですが、
スタンダード・ジャズでは、バンジョーはほとんど使われません。 いろいろなスタンダード・ナンバーを演奏しましたが、
中でも圧巻は、津軽じょんがら節をジャズアレンジした演奏です。 バンジョーが三味線に聴こえ、また、クラリネットが
尺八に聴こえる、不思議な演奏でした。

                                            −戻る−
2015年11月3日(火)
変わったジャズ・ライブ2

銘酒と言われる日本酒を飲みながらジャズを聴くイベントです。 自信のある人は、楽器持参で飛び入り歓迎。
結構な盛り上がりで、且つ、美味な日本酒を味わうことができました。

                                            −戻る−

2015年11月15日(日)
上尾シティマラソン

今年のボランティア活動の最後は、上尾シティマラソンの選手受付係でした。
当日は生憎の雨模様で、少し肌寒い気候の中を参加選手達がゼッケンを受け取りに集まりました。

                                                                                         −戻る−

2015年12月12日(土)
ドライブレコーダー

2種類の超小型ドライブレコーダー。 デザインも良く似ているが違いは何か? 左側はフルハイビジョン対応、ショックセンサーで
事故発生時に上書き録画自動停止可能、動体検知機能で防犯カメラ対策が可能、その他機能満載。
一方、右側は普通のハイビジョン、撮影する以外は特に機能なし。これだと、左側が高性能高価格機種で、右側が廉価版レコーダ
ー、と言うのが普通の評価。 
では、実売価格はどうか。 左が3600円、右が8500円、想像とは逆だったが、何故なのか? それは、左が中華製、右が日本製
(厳密には
日本メーカーの台湾工場製)。 
そして、とんでもない違いが、・・・・それは録画品質自体の違い。 左は、極まれにダダをこねる。 

録画が停止したり、電源がきれなかったり・・・。 右は安定していて問題なし。 やはりMade in Chinaは覚悟して買うべし。

                                                                                        −戻る−

2016年1月1日(金)
元旦の富士山

新年あけましておめでとうございます。今年の正月は、河口湖で初陽に照らされた富士山を眺めながら、
河口浅間神社拝殿で公式参拝しお祓いを受けてきました。

                                           −戻る−

2016年6月26日(日)
ラストラン

JR大宮駅から上越新幹線と並行して埼玉県伊奈町まで走る埼玉新都市交通ニューシャトルで、1983年の開業時に導入された最古参の1000系車両の内、最後まで残っていた1編成が本日引退することになり、そのラストランが行われました。
幸運にも、孫と共に限定100名のラストラン車両に乗ることができました。JRのブルートレインほどの騒ぎにはなりませんでしたが、多くのファンが詰めかけ、途中の鉄道博物館の屋上や、沿線のマンション・ベランダからも手を振る姿が見られました。

                                            −戻る−
2016年6月28日(火)
今年のゴーヤは・・・・?

昨年は、手ごろな大きさの実が生ったが、それが原因でネット全体が、ずり下がり対応に苦慮した。
今年は、その経験から、支柱を長く太く、横方向に振れないようにしっかりと固定し、上部に横棒を
固定する金具を取り付けた。これにより、複数の横棒でネットを支えることで、実やつるの重みで
ずり落ちないようになった。 
今年のゴーヤは、豊作間違いなし、と思っているのは自分だけか?

                                            −戻る−

2016年9月6日(火)
CT検査

不整脈が出たので、血液検査、超音波診断、トレッドミル検査を経て、先週にはCT撮影を実施。今日は、その結果を聞く日です。結果は◎でした。が、数ヵ月後に再チェックです。

                                                                                      −戻る−

2016年9月10日(土)
育っています

6月に植えたゴーヤが順調に育っています。 すでに4本を食し、まだ弦には4本実を付けています。

                                                                                       −戻る−

2016年11月12日(土
今年もキーウイ

今年も埼玉のキーウイ農家さんに特別に分けてもらいました。これだけ有っても、
毎日食べるとすぐに無くなってしまいます。 ウサギちゃんとリス君も食べたそうですが、
・・・あげないっと。手前の紅あずまはオマケです。

                                             −戻る−

2016年11月20日(日)
上尾シティマラソン

今年も縁あって「上尾シティマラソン」でボランティア活動でした。箱根駅伝参加予定選手も、練習成果を確かめるためハーフに参加。

                                                                                           −戻る−                     

2017年2月4日(土)
電気工事士

第二種電気工事士免状が届きました。周りから「いくつも色々資格を取ってどうするの?」の冷めた声。
一番の目的は「ボケ防止」、ついでに自宅内の改装工事。
早速、玄関照明をLEDに、インターホンをカメラ付きに、それぞれ交換。さて、次は何の資格を取る?

                                               −戻る−

2017年3月25日(土)
金沢城

孫の誕生日に合わせての金沢旅行。孫からのリクエストは、「北陸新幹線い乗りたい」ですが、
それだけではもったいないので、兼六園、茶屋街、金沢城、等々金沢の定番観光をしました。

                                                                                             −戻る−
                   

2017年5月22日(月)
日本製品

日本製の電気製品が戻って来ていることに気が付いた。
自宅のものを見ると、数年前からこの傾向があるようだ。喜ばしいことです。5年保証は立派。

                                               −戻る−

2017年6月21日(水)
四季島

JR東日本の豪華寝台列車 四季島 です。
大宮駅に上野方向から入線してきました。ホームには四季島を見ようと多くの人々が・・・・。
自分もその一人だが。 数分間の停車の後、さあ東北方面に向けて出発、と思ったら
なぜか先ほど来た上野方向へ走り去った。何か変だといろいろ調べたら、この日のツアーは
中央線方面に行くコースだと判明した。つまり、上野から直接中央線に行けないので、
大宮でスイッチバックして武蔵野線に入り、立川の手前で中央線に合流するらしい。

                                                                                              −戻る−

2017年7月15日(土)
富士山頂の更に上

富士山を頂上より高いところから見るとこのようになります。羽田を離陸した
飛行機が山梨県上空を飛行している時に撮影しました。ほとんど雪が無く
上から見た富士山は、いつもの富士山とは違って見えました。

                                                                                               −戻る−

2017年7月30日(日)
観光列車ろくもん

最近は日本全国で観光列車なるものが走っていますが、今回は信州の観光列車である「ろくもん」に
乗ってきました。 ただし、食事の付かない車両ですが、車内で弁当や飲み物を販売していますし、
持ち込みもオーケーです。
途中で乗務員の観光案内などもあり、また景色の良い場所では速度を落としてくれます。

                                               −戻る−

2017年8月8日(火)
180度の虹

天に弧を描く虹を見ました。

                                                         −戻る−

2017年11月21日(火)
騙された

「安物買いの銭失い」などと言われることを、自分自身で仕出かしてしまいました。
ポピュラーな統合ソフトであるMicrosoftOffice2010を5年前に、あるイベントに出店していたショップから購入したのですが、
その時から最近までは問題なく使用できたOffice2010が突然ライセンス認証が無効となり使用できなくなってしまいました。
Microsoft社に問い合わせたところ、契約切れになった法人用ライセンス版であり、現在は無効となっているとのこと。
どうやら法人用の製品が一般市場に流出したものを購入してしまったらしい。 しかし、パッケージには、どこにも法人用などと記載されておらず、購入時に判別するのは難しい。仕方なく最新版を購入する羽目に・・・・・。
こういう場合、Microsoft社は、まったく役に立たずで、買ってしまった自分もそうだが、それ以上にMicrosoft社の対応が杓子定規的なので
とても腹立たしい限りである。

−戻る−

2018年1月1日(月)
初日の出

日本の平地で一番早い初日の出を見ることができる犬吠崎へ直通の特急列車「犬吠初日の出号」で
行ってきました。
天候は晴れ、気温は思ったより高く、風もほとんど無い状態でしたので、寒さは感じませんでした。
しかし海面上に雲が降り、肝心の太陽はその陰で、結局初日の出は空が明るくなってから雲の上に
現れました。ちょっと不完全燃焼の日の出でした。

−戻る−

2018年7月1日(日)
懐かしのオーディオ

久しぶりにBoseのヘッドフォンを使おうと思ったらイアパッドが劣化して使えない。
12年前のモデルなので交換用は売っていないだろうと思いつつもBoseカスタマーセンターへ電話すると、
なんと「在庫あり」。早速購入し届いた。
久しぶりに聴くGood Sound。最初から諦めてはいけない好例。

−戻る−

2018年7月8日(日)
懐かしのオーディオ その2

先日のBoseヘッドフォンに続いて、同じく古いオーディオの中からCDプレーヤーで1985年の発売でオーディオ界を騒がせた
Marantz CD-34(Philips CD-104の日本向けVersion、ベルギー工場製)です。
かれこれ20年ほどラックの中で寝ていたものを恐る恐る再生してみると、またしても懐かしのGood Soundを聴かせてくれました。
ちなみにアンプも1980年頃のもので、しっかりと生き残っています。
年齢と共に懐古趣味が強くなってきた今日この頃、次は古いスピーカーかな?

−戻る−

2019年3月3日(日)
跳んで埼玉

今は埼玉県民。故に、この映画を見ない訳には・・・。予想に反して映画館は埼玉県民で大混雑。
2回もパスして本日3回目の上映時刻で座席を確保。住めば都と言うが我が街「大宮」も
住みたい町ランキングで4位にまで登り詰めた。

−戻る−

2019年5月5日(日)
ブルートレイン

かつての寝台特急「北斗星」の食堂車で食事中。もちろん廃車された車両ですので動きません。
@グランシャリオ/東川口

−戻る−

2019年12月3日(火)
DELL XPS8300 Windows10に Up Grade できた

Windows7から10への無料アップグレードの時期にDELL「XPS8300」をアップグレードしようとしたが出来ませんでしたので
一旦は諦めていましたが、最近になって再度トライしたところ、なんとWindows10にアップできました。
(DELLホームページでは相変わらず検証はされていないとなっています。)
Windows7時代のアプリも起動することができ、今のところOffice関係も問題なく動いています。
しかし唯一、外付けHDDがドライバーの関係で反応しなくなり、新たにWin10対応のものを購入して解決です。
XPS8500以前のモデルをお持ちの方への朗報ですが、実行は自己責任でお願いします。


−戻る−

2019年12月15日(日)
リモコンが・・・

テレビとレコーダーのリモコンが同時に動作不良に。レコーダー用は再生中に勝手に早送りになったり再生できなかったりの悪行の数々。テレビ用は入力切替がダメで、更に音量を変えるとチャンネルが変わるとんでもない奴になってしまった。そこでタイミングよく先月新発売のリモコンをゲット。これ一つで東芝のテレビ1台とシャープのレコーダー2台の合計3台をまとめて操作できる優れもの。とっても便利でリモコンの数も減った。

−戻る−

2020年1月10日(金)
靴が壊れた

履き心地の良いお気に入りのシューズのソールが醜い姿になってしまった。ポリウレタン製のソールは、耐摩耗性・クッション性に優れているが、経年劣化で加水分解を起して崩壊する性質も持っている。こまめに履くと寿命が延びるそうだが、こうなってしまうと捨てるしかない。残念・・・・。

−戻る−

2020年3月29日(日)
長寿シェーバー

歳を取ると使用している電気製品も当たり前だが歳を取る。中でも、約30年前のシェーバー、とうとう限界に来た。よくもまあ付き合ってくれたもんだ。本日、お役御免で新機種に交代となった。でも、当時のPHLIPSシェーバー、ヨーロッパ製ではなく日本製だったことを知っている人は少ないでしょうね。日本製だから長持ちしたのかな?

−戻る−

2021年1月4日(月)
PCの初期化

動きが鈍くなってきたので初期化をしてすっきりさせました。
しかし、それに要した時間は、なんと18時間。 疲れました。
−戻る−

2021年1月17日(日)
アロエの花

キダチアロエに蕾が付き、開花が待ち遠しく感じられます。
はたして、うまく咲いてくれるかな?
−戻る−

2022年8月15日(月)
夏の定番

久しぶりの投稿です。
今回は夏の定番としてシャトレーゼのこの製品紹介です。
一つ目はチョコバッキー。 かじると中のチョコがバキバキ、が語源かどうかは知りませんが、
食べ心地が爽快です。
もうひとつは小豆のアイス。
この手のものは井村屋のあずきバーが有名ですが、シャトレーゼも負けていません。
むしろ価格の点では勝っています。味も満足できるレベルです。
そして最後は牛乳たっぷりの牛乳バーです。濃厚なミルク味がたまりません。
−戻る−

2022年9月21日(水)
トップガン

トップガンの続編を見てきた。 ストーリーとしては決して凝ったものではなく、
そうなるだろうと先が読める筋書きだが、前作を見ていないと登場人物同士の
人間関係や彼らの心の中が理解できないと思う。
−戻る−

2022年10月2日(日)
パソコン暴走

パソコンから異音が・・・。画面の動きも、カクカク。調べてみると異音はCPUクーラーのファン・モーターから。ファンがスムースに回らずCPU温度が上昇したかも。ファンの交換に加えてクーラーの清掃も必要だなと、ヒートシンクを取り外したら固まったグリスの粉がパラパラとCPUの上に飛び散った。(少々慌てて写真を撮り忘れた) 11年も使い続けると当然のように固まって熱伝導が妨げられ放熱が不十分になる。掃除機で丁寧に粉を吸い取り、グリスを塗り直し、新しいファンを取り付けて、どうにかなるかな?
−戻る−